2024年6月後半に塩江町の『蛍と文化の里公園』で蛍は見れるのか

日常
hotaru-1

蛍を実際に見たことはありますでしょうか。

子供に本物の蛍を見せたくて、高松市にあるs塩江美術館がある『蛍と文化の里公園』に行ってきました。

蛍を見るにはいろいろな条件があるかと思いますが、

結論から言いますと、こちらの公園付近では7~9匹程見れました!

時期と時間帯、どのような条件で蛍が見れたのか詳しく解説していきます。

肝心の蛍の写真を撮り忘れたので、この場所で、この時期、この条件だとこれぐらいみれるのか~という参考程度に見て頂けると幸いです。

蛍と文化の里公園の行き方

住所は香川県高松市塩江町安原上602です。

バスもありますが、本数も少なく夜の最終便も早いので車で行くのをおすすめします。

車で高松駅からだと50分ほどで着きます。
道なりは信号も少なく、混んでいなければ、もっと早く着きます。
夜はとっても暗いのでスピードの出しすぎにはお気をつけてください!

駐車場は無料

駐車場 49台

駐車場利用時間 24時間

駐車場金 無料

駐車場に関するお問い合わせ  高松市塩江美術館 ( 087-893-1800(月曜休館))

蛍を見る条件

ホタルが見られる月や季節は?

ゲンジボタルやヒメボタルは5月下旬~6月下旬にかけてが発生のピーク。ヘイケボタルは、それより少し遅い時期に出現し、6月~8月までと、少し長い間見ることができます。
気温が暖かい年ほど早く見られ、2024年の予想では、前述のように例年より少し発生が早まると言われています。ホタルが見られる時期は、種類や地域、生育する場所によっても異なります。「るるぶKids」では、全国約160件のホタル観賞スポットを紹介していますが、それぞれ見られるホタルの種類と例年の時期・時間もチェックできますよ!

ホタルが多く飛ぶ気象条件は?

生暖かく感じ(20度以上)湿度が高い日、曇っていて風のない夜に多く飛びます。雨上がりや雨が降る前でムシムシとしている日はおすすめです。雨が降っている日、風の強い日、冷え込む日などはあまり飛びません。

ホタルの生息地・すんでいる環境は?

ゲンジボタルがすんでいるのは水がゆるやかに流れる場所。アルカリ性・有機毒物が少ない水であることも重要な条件です。幼虫のエサとなるカワニナがいる、きれいな小川などに生息しています。
一方ヘイケボタルがすんでいるのは水の流れがない池や水田。幼虫はカワニナ以外にもタニシやモノアラガイなどの淡水の巻貝を食べ、エサさえあれば、少し汚れた川などで見つかることもあります。
ヒメボタルは水中ではなく陸地で幼虫期を過ごすホタルで、平地から高い山地まで分布しており、森のホタルの呼ばれることもあります。

ホタル徹底ガイド!時期や季節、生息地は?なぜ光るの?種類や生態もチェック | るるぶKids (rurubu.jp)

蛍の種類によって時期と出る場所が違うようですね!

今回見つけた蛍は、山沿いの川で、光が弱く、体長1㎝もないぐらいだったので
ヒメボタルだと思われます。

2023年6月9・10・16・17日に行われたホタル観賞ツアーでは沢山見れた

2023年にはホタル観賞ツアーが開催されています。

観察場所は上西地区等で行われたようで、沢山の蛍が見れたと書かれていますね!

しかし、塩江美術館あたりは3~4匹しか確認されていなかったようです。

ホタル観賞ツアー報告Ⅱ

2023年06月17日

ホタル観賞ツアーも最終日となりました。昨夜は上西に観賞場所を移し、ホタルの乱舞を楽しむことが出来ました。今夜も期待できそうです。
まだ観に来られてない方、来週中はまだまだ飛んでいると思いますよ。(昨年の経験からの予想です)温泉に入りがてらホタル観賞にお越しください。


ホタル観賞ツアー報告Ⅰ

2023年06月12日

6月9日・10日とホタル観賞ツアーを実施しました。当初の予定より参加希望者が多かったので、マイクロバスを2便に分けたため予定通りの時間に実施出来ず、ご参加の皆様にはご迷惑をおかけしました。しかしながら、「ホタルがたくさん観れて良かった」「ホタルの乱舞に感動しました」などの感想を多くいただきました。
次回、6月16日・17日は、観賞場所を上西地区に移し楽しんでいただきます。なお、こちらも参加希望者が多かったので、2便に分かれていただきますことをご了承ください。

個人でホタル観賞に来られる方にお知らせします。
以前は塩江美術館辺りにホタルがたくさん飛んでいたのですが、ここ数年ほとんど飛んでおらず、昨夜も見に行ったのですが、3~4匹しか確認できませんでした。阿讃亭近くの香東川では、まだまだたくさん飛んでいましたよ。

| 新着情報 | しおのえネット – 香川高松の歴史ある温泉郷「塩江温泉」 (shionoe.jp)

蛍を見に行った時期は6月後半、天気は曇り

今回は6月20日に行きました!
その週はくもり時々雨が連日続いていて、前日の19日は曇り、
当日は雨は降らず1日曇りでした。

時間帯は20:30以降

蛍の活動時間はしおのネット2023年6月更新の記事によれば、
夜20:30前後に活発に活動するとのことでした。

早めに19:30から到着して探していました。まだ明るいです。

全然出てくる気配ありません。

hotarutobunnkanosato-1

夜が深くなってきて20分ほど周辺を散策していましたが、まだ1匹も現れず、
そろそろ帰ろうとした20:30過ぎから
1匹、2匹とゆっくり現れてきました!

蛍と文化の里公園のどこで蛍を目撃したのか

蛍と文化の里公園を散策中に近散歩中の方が居たので、最近蛍を見たかとお伺いしたところ

公園の上流付近で2~3日前に見たとの情報が!
公園から歩いて5分ほどの所で待っていると

まずは道路側の木に1匹

今度は川沿いの草付近に2匹

川沿いの散歩コースに2~3匹

川の下付近に2~3匹

合計約10匹ほど見つけました!

まとめ

時期 5月後半~6月後半
年々気温が高くなる時期が早まっているので、少し早めに行った方がいいですね。

時間帯 完全に真っ暗になる時間帯の20:30以降

場所
今回は蛍と文化の里公園に行きましたが、周辺の上西地区や阿讃亭近くの香東川付近には沢山いるようです。
また、気温によっても出る場所が違うという事なので、毎年どこにいるのか探索してみるのもいいかもしれません。

蛍を見れる時間帯は夜遅いので、探される方はお気を付けてください!
また、蚊もたくさんいる時期ですので虫よけも忘れずにして下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました